top of page
霊園風景(低).jpg
墓じまい悩み.png

​墓じまいから永代供養

近年増加している墓じまい。

「遠距離でお墓参りや管理が難しい」「継承者や後継ぎの問題で維持できない」「子供に負担を残したくない」など、ご家庭により様々な事情があり、従来からあるお墓の維持が難しく墓じまいされるご家庭が増えています。ここでは墓じまいの進め方について詳しくご説明いたします。

「墓じまい」とは

墓じまいとは、お墓を撤去し、土地を更地にした後、お墓の使用権を管理者に返還することを言います。また、納められていたご遺骨も取り出し、別の納骨先を考えなくてはなりません。

墓じまい前.png
yajirushi01_yuruyaka.png
tochi_akichi.png

「墓じまい」に必要な4項目

墓じまいを行う上で下記の4つの準備が必要となります。

管理者に墓じまいの相談

石材店を決める

新たな供養先を決める

役所での手続き

​⒈管理者に墓じまいの相談

現在のお墓を管理している管理者に墓じまいを行う旨を伝え了承を得る

お墓の管理者に墓じまいの旨を相談します。寺院墓地であれば住職、民間の霊園や市区町村の霊園であれば管理事務所。事前に意思を伝えることでトラブルなく進められます。

nigaoe_hounen.png
墓じまい相談夫婦.png

​⒉石材店を決める

​お墓を撤去する為の石材店を決める

お墓の撤去は必ず石材店に依頼します。​霊園ごとに指定の石材店が決まっている可能性が高く、まずは住職や管理事務所に相談し石材店を紹介いただきます。また、お墓の撤去に伴い掛かる工事費用などの見積もりをいただくことや、実際にご遺骨が何体納められているかの確認もお願いしておくとよいでしょう。

ohaka_souji_gyousya.png
○○石材店.png

​⒊新たな供養先を決める

​お墓から取り出したご遺骨の新たな供養(納骨)先を決める

ご遺骨の新たな供養先を探します。近年ではお墓じまい後、永代供養墓や樹木葬に移すご家庭も増えています。真清浄寺では永代供養墓・樹木葬を1人3万円よりお申込いただけます。

六角堂ひかりイラスト.png

永代供養墓

「六角堂ひかり」

1人3万円(合葬)

ひかりの塔イラスト.png

樹木葬

「ひかりの塔」

1人3万円(合葬)

​⒋役所での手続き

​ご遺骨を別の供養先に移す為に市区町村役場で許可を得る

〔⒈〕〔⒉〕〔⒊〕が決まったら最後は行政(役所)での手続きです。元々のお墓を管轄している役所で「改葬許可申請書」を入手し、改葬許可申請書にお墓の管理者から署名・捺印をいただいておきます。また、新たな供養先からも受入書を発行してもらい、署名・捺印が済んだ「改葬許可申請書」と「受入書」を併せて役所に提出します。

詳しくは下記の〚改葬手続きについて〛をご覧ください。

改葬許可書(寺院捺印).png
受入書イラスト(真清浄寺).png
bottom of page